最初に空を飛んだ鳥は翼を広げた格好で
どのくらい助走をつけて地面を蹴ったんだろう?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
質問です。
次の事柄は一体どちらにあてはまるとあなたは考えますか?
他人に左右されず、自分の思ったとおりに決めてください。
1・戦争
2・悪口
決まりましたか?
それでは続きへ。
次の事柄は一体どちらにあてはまるとあなたは考えますか?
他人に左右されず、自分の思ったとおりに決めてください。
1・戦争
2・悪口
決まりましたか?
それでは続きへ。
答えはありません。
何故かって?
だって、自分で決めたからです。
大多数の人間との多数決で決まったことではないからです。
ただ、私の意見を言わせてください。
それを見て、今まさにこれを読んでいるあなたに「こう決まっているんだ!」といっているわけではないのですから。
まず、戦争。ホントに新藤さんの自宅にてをパクったみたいな文になっちゃうけど、許してください。
とりあえず、戦争は間違っている・悪いこと・私は反対と思ってみる。どっちが出発点でもいいのだけれど。私の出発点はこっち。
でも、イラクとかアフガニスタンとか、あそこらへんってほとんど一方的に米軍とかいろんな国の被害受けたりしてるんだよね。そのせいで内戦も起こったりしてる。
やっぱり戦争って悪いことなんじゃないの?って思ってみる。
でも、そこで「反対」って言える?テロとか何たらかんたらの被害者とかその家族に。「戦争は悪いこと、しちゃいけないんですよ。」っていえる?
じゃあしょうがない、あるいは良い事って思ってみる。
でも、結局その「戦争」の被害者とかその家族に「戦争はしょうがないんですよ。」「いい事なんですよ。」っていえるか?
戦争が良いか悪いかの境界線って難しい。
もう一つ。
悪口。これ、すっごく難しい。「いじめ」で済むか「ただのストレス発散」で済むかどうか。すっごく微妙なとこだもん。
悪口、これもとりあえず悪いこと・良くないこと・しちゃいけないって考えてみる。これも私の出発点。
悪口の原因って多分、本人に多少の問題があるか(ないかもしれないけど)、あるいはただ単に気に入らないか。の2つに分けられると思うんだよね。
本人に多少の問題があるんだったら、きつく言い過ぎずにちゃんと言うべきだと思うし。逆に気に入らないだけだったら時間を無駄に過ごしてるかな、とも思う。
今日友達に「何で晴仁は表に(感情とか、言いたいことって意味かな?)出さないの?」って聞かれました。
う~ん。どうなんだろ。私は多分「出せない性格」なんじゃないのかなって思うな、自分で。
そん時は同じように「出せない性格なんだと思うよ」って言いました。
「悪口」はいずれ「いじめ」に変わっていくような気がする。
私が思ってるだけだけど。
この2つは私は肯定も否定もしない。
だけど、いつか決断を迫られるときが来るんだろうなぁ。
そん時はどうしよう。
どうやって答えよう。
良い事と悪いことの境界線ってすっごく曖昧だな。
もしかしたら、ずっと前に誰かが何回も何重にもきっちり引いてくれてた境界線を私たちが、少しずつ消してきてるのかも。
書き直さなきゃいけない時期が来てる、そんな気がしています。
何故かって?
だって、自分で決めたからです。
大多数の人間との多数決で決まったことではないからです。
ただ、私の意見を言わせてください。
それを見て、今まさにこれを読んでいるあなたに「こう決まっているんだ!」といっているわけではないのですから。
まず、戦争。ホントに新藤さんの自宅にてをパクったみたいな文になっちゃうけど、許してください。
とりあえず、戦争は間違っている・悪いこと・私は反対と思ってみる。どっちが出発点でもいいのだけれど。私の出発点はこっち。
でも、イラクとかアフガニスタンとか、あそこらへんってほとんど一方的に米軍とかいろんな国の被害受けたりしてるんだよね。そのせいで内戦も起こったりしてる。
やっぱり戦争って悪いことなんじゃないの?って思ってみる。
でも、そこで「反対」って言える?テロとか何たらかんたらの被害者とかその家族に。「戦争は悪いこと、しちゃいけないんですよ。」っていえる?
じゃあしょうがない、あるいは良い事って思ってみる。
でも、結局その「戦争」の被害者とかその家族に「戦争はしょうがないんですよ。」「いい事なんですよ。」っていえるか?
戦争が良いか悪いかの境界線って難しい。
もう一つ。
悪口。これ、すっごく難しい。「いじめ」で済むか「ただのストレス発散」で済むかどうか。すっごく微妙なとこだもん。
悪口、これもとりあえず悪いこと・良くないこと・しちゃいけないって考えてみる。これも私の出発点。
悪口の原因って多分、本人に多少の問題があるか(ないかもしれないけど)、あるいはただ単に気に入らないか。の2つに分けられると思うんだよね。
本人に多少の問題があるんだったら、きつく言い過ぎずにちゃんと言うべきだと思うし。逆に気に入らないだけだったら時間を無駄に過ごしてるかな、とも思う。
今日友達に「何で晴仁は表に(感情とか、言いたいことって意味かな?)出さないの?」って聞かれました。
う~ん。どうなんだろ。私は多分「出せない性格」なんじゃないのかなって思うな、自分で。
そん時は同じように「出せない性格なんだと思うよ」って言いました。
「悪口」はいずれ「いじめ」に変わっていくような気がする。
私が思ってるだけだけど。
この2つは私は肯定も否定もしない。
だけど、いつか決断を迫られるときが来るんだろうなぁ。
そん時はどうしよう。
どうやって答えよう。
良い事と悪いことの境界線ってすっごく曖昧だな。
もしかしたら、ずっと前に誰かが何回も何重にもきっちり引いてくれてた境界線を私たちが、少しずつ消してきてるのかも。
書き直さなきゃいけない時期が来てる、そんな気がしています。
PR
この記事にコメントする
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
カレンダー
迩夏 一仁の存在設定
HN:
迩夏 一仁
年齢:
32
性別:
女性
誕生日:
1993/02/07
職業:
中学生っす^^
趣味:
本(漫画 笑)を読みながらポルノのMD聞くこと★
自己紹介:
自称ポルノベイビイズです。笑
変人ですが、(ここ大切)PGの知識については人に劣る気はさらっさらありません!(殴打+連打
名前の由来はなっが~いので8月10日付けの記事を見てくださいvv
変人ですが、(ここ大切)PGの知識については人に劣る気はさらっさらありません!(殴打+連打
名前の由来はなっが~いので8月10日付けの記事を見てくださいvv
PGサイトからloveブログまで…。
種類
コメントですよ。諸君。
トラバですよ。諸君。